プリント工房では、お客様からのご依頼に応じて、様々な製作物を制作しております。実際にプリント出力したシートの製作物の事例をいくつかご紹介いたします。掲載以外でのご要望があればお問い合わせください。 著作権の関係で一部、画像のはめ込みになっています。
新店「MOKAPOT」の看板工事が完了しました!
新たにオープンする喫茶店「MOKAPOT」の看板工事をご紹介します。
おしゃれなカフェにぴったりな看板を手掛けました!
施工:店舗のテーマに合ったデザインを、細部まで丁寧に仕上げました。看板の設置には、確かな技術でしっかりと固定し、長く使えるように配慮しています。
看板が店舗の雰囲気をより一層引き立てています。ぜひ、喫茶店「MOKAPOT」を訪れた際には、私たちの作業した看板にも注目してみてください!
もちろん、本場の味を楽しんでください場所:板橋区常盤台1丁目61−6 MOKAPOT slow coffee
プリント工房では、様々な看板の制作・設置工事を承っております。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

袖看板の盤面変更
W450mm×H1250mm
2面
電飾シート印刷
ラミネートマット+アクリル板
取り付け脚立
欄間看板プレート看板
W2670mm×H330mm
アルミ複合版+塩ビシート印刷、巻き込み加工
工事内容:1作業員
脚立を使用。
基本工事料金
30,000円〜
ご質問、お問合せ、見積もりはお気軽にどうぞ!
printspt@cjp-gra.com
古民家再生プログラムで活躍、塩ビシート+プロッターカット
古民家再生プログラムからの依頼
昭和4年頃の柱時計の盤面を修理するために、塩ビシートの印刷(出力)の依頼をいただきました。
プリント工房での制作内容は、塩ビシートの印刷(出力)表面は、ラミネートマットを使用。
プロッターで円形にカットしています。
担当者様から、修理前と修理後の状況画像をいただき、掲載しました。

[メディア]
塩ビシート+
ラミネートマット+
プロッターカット
[サイズ]
460×460の円形
修理前の盤面の矢印部分のひび割れなど、盤面全体の痛みが激しかったので塩ビシートを貼って修復。
できる限り、当時の面影残したいために、文字盤を丁寧にスキャンし、入稿データを作ったそうです。
駐車場の広告プレート看板制作
オーナー様の要望に応じ、A4紙の駐車場広告(A)を、目を引く看板にアップグレード(B)。
明快なデザインと駐車車両のサイズ、空き情報を組み合わせ、アルミ複合版と塩ビシートを使用しました。
結果は、駐車場が目立ち、契約内容がわかりやすく、利用者に便益をもたらしました。

[メディア]
塩ビシート+
アルミ複合版3mm
ミラーマット(両面接着剤)を使うことで、壁面から浮いて見えるために、立体的に見える。
[サイズ]
A4サイズ
新規店舗の看板設置が成功裏に完了!
2023年6月、プリント工房は新規店舗の看板設置プロジェクトを成功裏に完了しました。このプロジェクトでは、袖看板と壁面看板の制作・設置に加えて、窓に外から塩ビシートを貼る作業も行いました。詳細な工程と流れをご紹介します。
A:【袖看板】のリニューアルと蛍光灯交換
既存の袖看板に新たなデザインを施し、盤面を張り替えると同時に、蛍光灯も交換しました。これにより、夜間でも鮮明な印象を与え、店舗の存在感を高めました。
B:【壁面看板】の制作と電飾看板LEDの設置
新規の壁面看板は、デザイン性と実用性を両立させたもので、通行人の目を引きつけます。電飾看板LEDの設置によって、店舗のアピールは夜間でも続き、周囲との差別化が図られました。
C:窓に塩ビシート【ウィンドウサイン】の貼付け
窓には外から見える塩ビシートを貼り付けました。デザインされた塩ビシートはカッティングプロッターを使用して周辺がカットされ、美しい仕上がりとなりました。
工事の流れ
プリント工房では、顧客のニーズを満たすために以下の工程を順に進めています。
1.現場調査と見積もり:プロジェクトの要件を理解し、適切な見積もりを提供します。
2.工事スケジュール提供:入金後、工事のスケジュールをクライアント様に提供します。
3.道路使用許可申請:必要な場合、道路使用許可の申請を行います。
4.デザインデータの出力と加工:デザインされた看板データを出力し、加工作業を行います。
5.電飾看板の制作:電飾看板を制作し、デザインと機能を組み合わせます。
6.工事施工と点灯確認:実際の工事施工を行い、点灯確認を行います。
著作権やプライバシーの関係から、今回の工事の完成写真や施工住所の掲載は行われていない点をご理解いただきますようお願い申し上げます。
プリント工房は、最新技術と専門知識を駆使して、お客様のビジョンを実現するお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください。

[メディア]
A:電飾乳半シート
【袖看板】
B:電飾乳半シート
【壁面看板】
C:マドガラス外側、塩ビシート。【ウィンドウサイン】
C:窓ガラス内側、フォグラスシート【ウィンドウサイン】
[サイズ]
A:W520mm×H2617mm
【袖看板】B:W4800mm×H1010mm
【壁面看板】
高所作業車使用
四季折々に彩るマンション入り口、電飾PETの納品設置
マンションの入り口に設置されたライトパネル、四季折々の美しい風景を演出しています。電飾PET糊なし(コルトン)バックライトを使用し、プリント工房で出力(印刷)されたアート作品が季節ごとに交換されています。この斬新なアイデアは、マンションの居住者様から大変喜ばれています。
画像の提供はマンションのオーナー様が、一眼カメラを持って各地で撮影されたものです。
美しい風景やアート作品を通じて、マンションの入り口を魅力的な場所に変えました

[メディア]
PETバックライト(コルトン)糊なし+ラミネートマット
[サイズ]
W420mm×H594mm
エントランス用ライトパネルに設置。
書店屋内でバナースタンドに使用する、バナーサインのご注文
バナースタンドに設定して、書店入り口に設置するために、耐久性、褪色性があり、発色がいいターポリンを使用。
スチレンボードサインと共にご注文。

[メディア]
ターポリン
[サイズ]
W600mm×H1200mm
バナースタンドに取り付け
書店の屋内用に使用、スチレンボードサインのご注文。
店内の宣伝や案内には、スチレンボードサインが軽くおすすめです。プリント工房では、5mmのスチレンボードに塩ビシートを貼り、美しく仕上げます。画像Aのサインは、巻き込み加工を施していますので、側面も美しく見えます。画像Bのサインにサイズが小さいために巻き込みはしていません。画像A,Bの塩ビシートの表面にはマットタイプのラミネートを施しています。店内の照明による反射も気になりません。スチレンボードサインは軽く硬いので棚の上や、壁などにも設置できます。

[メディア]
塩ビシート+
ラミネートマット
[サイズ]
A:W520mm×H730mm
B:W195mm×H285mm
[加工]
スチレンボードに貼り込み
A:巻き込み加工
B:巻き込みなし
駐車場の表示シートをAsphalt WALKでのご注文。
駐車場に貼ってある古く汚れたシートの張り替えです、プリント工房ではAsphalt WALKというメディアシートを使って、そのシートをリニューアルしました。
Asphalt WALKは、コーティングされた軟質アルミニウム(ポリウレタン)を使ったメディアであり、UVプリンターで出力(印刷)されます。表面は耐久性、耐摩耗性に優れており、発色も美しいため、長期間使用しても色褪せや剥がれることがありません。裏面には強力な粘着シートが付いているため、アスファルト、コンクリートなどの表面にも簡単に付着します。
このAsphalt WALKを使えば、古い駐車場のシートを簡単にリニューアルできます。また、商業施設やイベント会場などでも利用可能で、広告表示やイベントの案内、指示などにも使用できます。このメディアシートを使えば、簡単に場所をアピールし、訪問者の目を引くことができます。
Asphalt WALKは、外部環境に耐えることができるので、室内や屋外を問わず、様々な場所で使用することができます。そのため、さまざまな場面で役立つ優れたメディアシートであると言えます。
Asphalt WALKを使用して、古いシートを簡単にリニューアルすることができます。ぜひ、Asphalt WALKを利用して、魅力的で快適な空間を作り上げてください。

[メディア]AsphaltWALK
[サイズ]
W1000mm×H880mm
AからBに貼り替え
窓ガラスの内側に貼るシースルークリアフィルムご注文。
このメディアの素材名は[シースルークリアフィルム]と呼ばれ、UVプリンターで出力(印刷)します。出力面は屋外に向けて貼られるため、外部から内部のプライベートが守られます。
このフィルムの最大の特徴は、小さなドットの穴が空いているために、室内から外の様子がわかることです。これにより、外側の景色を楽しみながら、内側のプライバシーを保つことができます。
さらに、このフィルムはUVプリンターで出力されるため、デザインやロゴ、写真などのカスタマイズも可能です。
オフィスや店舗の窓に貼ることで、ブランディング効果を高めたり、室内から外部に向けてメッセージを伝えることもできます。
このシースルークリアフィルムは、プライバシーを保ちつつも、外部からの光を取り込み、内部の明るさを保つことができるため、省エネ効果も期待できます。また、UVカット機能も備えているため、紫外線からも室内を保護することができます。
是非、オフィスや店舗、自宅の窓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

[メディア]シースルークリアフィルム
[サイズ]W600mm×H800mm
A、外からの撮影
B、中から外に向けて撮影
C、拡大撮影
麻雀店の窓ガラスに裏貼りシートのご注文
今回ご紹介するのは、窓ガラスに裏貼りシートを貼ることで、看板の代わりにする方法です。
窓ガラスに内側から麻雀の文字を貼って、夜も室内の照明で看板の代わりになるようにしたいというご要望がありました。
そこで、プリント工房では[裏貼り粘着シート塩ビバックライト]を使用することをおすすめしました。このシートは、透過性があるため、光を通すことができます。夜間に室内の照明をつけることで、文字が浮き出るように輝き、とても美しい仕上がりになります。カッティングプロッタで周辺カットすることで、より文字がハッキリします。
また、このシートは耐候性に優れており、長期間使用しても色あせしにくいので、屋外での使用にも適しています。さらに、部屋も昼間は明るく、このシートを使えば、窓の外からも麻雀の文字が見えるため、宣伝効果も高くなることでしょう。
[裏貼り粘着シート塩ビバックライト]を窓に貼ることで、従来の看板よりもインパクトがあり、周りからの注目も集めやすくなることが期待できます。また、内側から貼るため、埃や雨で汚れることはありません。
プリント工房では、お客様のニーズに合わせた[裏貼り粘着シート塩ビバックライト]の提案やデザイン制作も行っております。お気軽にご相談ください。

[メディア]塩ビバックライト
+透明シート出力
[サイズ]W1000mm×H970mm
[加工]カッティングプロッター+転写シート
AB.室内からの撮影
塩ビシートを使ったロゴマークの周辺カットについて
最近、企業のロゴマークや店舗の看板などに使われる塩ビシート。その中でも、カッティングプロッターによる周辺カットが人気です。周辺カットとは、デザインされたロゴマークなどの周りを細かくカットして、デザインの形に合わせたカッティングのことです。
塩ビシートに出力して、カッティングプロッターでデザインのデータに合わせてカットすることができます。塩ビシートは、不透過性のため、貼る場所の色が透けることなく、鮮やかな色合いを楽しむことができます。また、塩ビシートは耐候性が高く、長期間使用しても色あせしにくいので、屋外での使用にも適しています。
カッティングされたシートには、貼りやすいように透明の転写シートが付いています。これを利用して、複雑なデザインも簡単に貼り付けることができます。
周辺カットされた塩ビシートのロゴマークは、見た目が美しく、一度目についたら忘れられない印象的なデザインに仕上がります。店舗の看板や車両のデザインなど、さまざまな場面で活躍しています。デザインされた塩ビシートを使ったロゴマークなどを使って、あなたも個性的で魅力的なデザインを実現してみてはいかがでしょうか。

[メディア]塩ビシート
+ラミネートマット
[サイズ]W600mm×H350mm
[加工]カッティングプロッター+転写シート
A:カットの様子
B:プロットカットの状態
窓ガラスの内側から貼れる!オリジナルデザイン合成紙シート
お店や企業の広告には、窓ガラスに貼ることがありますが、窓ガラスの外側から貼ることができない場合、どうしたらよいのでしょうか?そんな時には、窓ガラスの内側から外に向けて貼ることができる、[裏貼り粘着シート合成紙]が有効です!
剥がす際にも簡単に取り外すことができます。さらに、合成紙シートにはお店のロゴやメッセージ、イメージキャラクターなど、自由にデザインを入れることができます。合成紙には光の透過性がありませんので、裏から見ると暗くなります。

[メディア]合成紙
+両面粘着シート
[サイズ]W600mm×H350mm
A:窓ガラス外からの撮影
B:窓ガラス室内側からの撮影
オリジナルデザインのバイクステッカーを作ろう!お気に入りの写真で作成可能!
バイクにも貼れるオリジナルステッカーを作りたい方に朗報です!お客様の気に入ったバイク写真を使って、完全オリジナルのバイクステッカーを作成することができます。
プリント工房では、お客様が選んだバイク写真を基に、好きな形にカットできるカッティングプロッタを使ってステッカーを作成しています。カッティングプロッタを使うことで、周辺カットが可能で、バイクの形に合わせたステッカーを作成することができます。また、ステッカーの表面にはラミネート処理を施すことができるので、耐久性、防水性にも優れています。
さらに、ステッカーのデザインには制限がありません。お客様が自由にデザインを考え、お好みの文字やロゴを入れることができます。バイクのカラーやデザインに合わせて、自分だけのオリジナルステッカーを作成することができます。
バイクをカスタマイズする際に、ステッカーは欠かせないアイテムの一つです。お気に入りのバイク写真を使って、自分だけのオリジナルステッカーを作成してみてはいかがでしょうか?

[メディア]塩ビシート
+ラミネートマット
[サイズ]A:W243mm×H245mm
B:W99mm×H100mm
[加工]プロットカット
窓ガラスの内側から貼れる電飾シート
外部からの貼り付けが難しいガラス窓に貼ることができる便利な[裏貼り粘着シート塩ビバックライト]です。
内側から外に向けて貼ることで、外部からは見えず、室内からは透明感のあるガラス窓として見えます。
また、塩ビバックライトシートを使用しているため、室内の光源によって明るく照らされ、看板のような効果を発揮します。
塩ビバックライトシートで作られているため、耐久性も高く、長期間使用することができます。
是非、店舗やオフィスのガラス窓にご利用ください。

[メディア]塩ビバックライトシート+透明シート
[サイズ]W600mm×H350mm
[加工]プロットカット
A:日中の撮影
B:窓の内側からの撮影
C:夜間の撮影


プリントに関するお悩みやご相談は、ラインから気軽にご連絡ください。