大型インクジェットプリンターによる主な、出力の素材などを掲載しております。
ここに掲載されていない商品も御座いますので、【お問合せ】からお尋ねください。
塩ビシート 白光沢塩ビ グレー粘着
プリント工房が提供する塩ビシートは、その柔軟性と施工性に優れ、平滑面から曲がった形状まで幅広い用途に適しています。
耐候性・耐水性・耐光性に優れた溶剤インクを採用し、屋外使用でも最大3年間の耐久性を持ちます。
CMYKフルカラー印刷により、鮮やかな写真やグラフィックを再現。最大幅1300mmのサイズ対応も可能です。
ラミネートオプションも提供し、グロス・マット仕上げが選べます。
裏の糊はグレーで不透過性を確保し、貼り付け時の透け感を軽減。
様々なプロジェクトにおすすめの塩ビシート。お気軽にお問い合わせください。
価格はこちら

塩ビバックライト
蛍光灯、LEDなどの光を透過させると発色が鮮やか。袖看板、ウィンドウディスプレイなどに使用。
溶剤インクですので、耐候性・耐水性・耐光性に優れています。
屋内使用で約3年
CMYKフルカラー、写真なども鮮やかに仕上がります。
最大幅1300mm
裏に透明糊が付いています。
ラミネート、グロス・マット
透過。
ご注意:バックライトシートは、光を通すために二重出力となります。昼間に見ると濃いい色ですが、電灯が付くと基準の色になります。
お客様の手元に届いたシートの色は、製作されたデーターよりも濃いい色となります。

塩ビシートマトリックス(エアーフリー)
塩ビシートは柔軟性に優れ、施工性の良い塩ビシートです。平滑面や、曲がった形状の張り合わせにも適しています。
溶剤インクですので、耐候性・耐水性・耐光性に優れています。屋外使用で3年(設置環境によっては異なります)CMYKフルカラー、写真なども鮮やかに仕上がります。最大幅1300mm
ラミネート、グロス(艶あり)・マット(艶なし)裏の糊の色グレーのために、不透過。裏のノリに細かい筋が空気を逃してくれます。カラ貼り専用のシート(貼りやすい)

合成紙出力 ラミ無
光沢感がなく、落ち着いた仕上がりになります。溶剤インクですので、耐候性・耐水性・耐光性に優れています。
ラミネートがないために。屋内使用で約3ヶ月CMYKフルカラー、写真なども鮮やかに仕上がります。最大幅1300mm裏に糊が付いていません。ラミ無し不透過。

合成紙出力 ラミ有
溶剤インクですので、耐候性・耐水性・耐光性に優れています。屋外使用で約3ヶ月ラミネートが付いていますので、汚れても拭き取れます。
CMYKフルカラー、写真なども鮮やかに仕上がります。最大幅1300mm裏に糊が付いていません。A看板(アクリル付き)・バナー・壁ポスター、等ラミネート、グロス・マット不透過。

PETバックライト(コルトン)
蛍光灯、LEDなどの光を透過させると発色が鮮やかで、内照式差し込みタイプの看板や、ライトパネルでのご使用に適しています。
PET(ポリエチレンテレフタレート)を使用した乳半色のバックライトフィルムです。光の透過性に優れており、照明点灯状態での夜間の広告や看板に適しています。溶剤インクですので、耐候性・耐水性・耐光性に優れています。屋外使用で約3年CMYKフルカラー、写真なども鮮やかに仕上がります。最大幅1300mm裏に糊が付いていません。ラミネート、グロス・マット透過。
ご注意:PETバックライトシートは、光を通すために二重印刷となります。昼間に見ると濃いい色ですが、電灯が付くと基準の色になります。
お客様の手元に届いたシートの色は、製作されたデーターよりも濃いい色となります。

カッティングプロッタ
塩ビシートやカッティングシートなどの素材を使ったカット加工を行っています。
絵や文字のデザインに合わせたカットデータを使用することで、精密な輪郭カットを実現します。
デザインに合ったカッティングシートを選定し、高精度なカット加工を行うことで、美しい仕上がりを実現します。
また、カットデータによってはカット文字の作成も可能です。
ロゴやブランド名などの文字をカッティングシートに切り出すことで、オリジナルのデザインを演出することができます。
カッティングプロッタを使用した輪郭カット加工は、広告やポスター、看板、車両デカールなど幅広い用途で利用されています。
お客様のニーズに合った高品質なカッティング加工を提供しています。

裏貼り粘着シート合成紙 ガラスに最適
外から貼れないガラス看板に最適です。通り沿いの建築物であれば、優れた広告効果を発揮します。
高所にあり、外部からの施工ができない場合や高所作業車代のコストカットにも適してます。主原料がポリプピレンで作られており、紙と比較して衝撃などにも強く、多少水に濡れても強度の低下や形状の変化はほとんどありません。
発色が良く、落ち着いた仕上がりになります。※針金が入っているガラスに貼る場合は、施工後にシートの伸縮によってガラスが割れる場合がございますのでご注意ください。

プレート看板アルミ複合板
厚さ3mm程度の合成樹脂にアルミニウムでサンドイッチした板材です。
軽くて、丈夫で、加工もしやすいため、看板の表示面や、屋内・屋外の化粧板としても広く使われています。 アクリル板、塩ビ板、金属板等に変わる便利な板材として使われています。

ターポリン 片面出力 両面出力
ポリエステルを合成樹脂で加工した。仕上がりの色も鮮やかです。汎用性が高く、いろいろな場所で使用されています。
ポリエステル製の布を、軟質の合成樹脂で挟んだビニー ル素材の生地です。 雨風に強く、耐久性にすぐれているのがターポリン の特徴で、 横断幕以外の用途としては看板や屋外テントや工事現場のシートなど にも使われています。
薄くて軽い布生地であり、防水性にも優れているため、数年間屋外に掲示できる耐久性があります。

プリント素材に関するご質問やご要望は、ラインでお気軽にお聞きください。